教室のこだわり

私自身が生徒として、また指導側としてピアノを続けて行くうちに、どうしたらお互いが求めているものを妥協する事なく合わせる事が出来るか考えた結果

たくさんのピアノ教室がある中で、
1レッスン制にした一番のねらいは

習いたい時に習える事。(練習だけに時間を取られず好きな事をやりながら時間がある時にピアノに向かい、練習不足でレッスン嫌だな。という感情になってほしくないため)

大人の生徒さんで
子供の頃、家庭の事情等で習うことが出来なかったけど習ってみたい。でも「ピアノ教室に通う」のは敷居が高そう。というイメージをなくすため。
(電子楽器でも大丈夫ですし、楽器の選び方など相談も是非。音楽教室勤務だった為、どんな楽器が向いてるかアドバイスは出来ます)

定期的に他の音楽教室に通いたいけど、続くか分からないから一先ず何度かレッスンに慣れるため受けてみたい。
大歓迎です。

片手なら弾けるけど、両手となると難しそう。
(アンサンブルとして指導者が伴奏弾いて連弾も可能です)

音楽は好きだけど、楽譜は読めない。
(弾くのが苦手でしたら、一緒に音楽の授業のように音読み、楽譜の仕組みなど「書く」勉強も出来ます)


少しずつでも
ちょっと興味沸きましたか?
始める年齢、時期は人それぞれですので
特に私の教室としては
音楽を身近に。敷居はとても低く。まずは楽しむ事を大切にしたく、教室を開講しました。

一期一会を大切に。
合わなければ勿論、他の先生について頂いて構いませんので、音楽から離れるよりもどこかで続けてくださる方が嬉しいです。

Kirara pianoでは

月謝制ではない1レッスン制のメリットとして

一回きりから、継続レッスンまで
ご自身のペースで構いません。

厳しいレッスンはせず、生徒さんの良いところを伸ばしていくレッスンを心掛けています。

世代、経験問わず一緒に楽しく音楽を学びましょう♪

45分レッスン¥3,000/1回
(一般的なレッスンです)
60分レッスン¥4,000/1回
(深く学びたい方)

なるべく曜日に偏りが出ないよう満遍なくお時間取れるよう心掛けていますが、
他に仕事をしている為、曜日・時間はご希望にそえない場合がございます。

講師紹介

プロフィール

北海道出身。
小学生からピアノを始め、小学高学年から20年近くホルンを吹いていました。

現在、複数の仕事をしながら自身のレッスンを受け、毎年自分と向き合う為にコンクールに挑戦しています。
その中で隙間時間にピアノを教えております。

音楽の在り方は人それぞれですので
一番は少しでも音楽が生活の一部になるよう楽しめると良いですね。

カワイ音楽学園音楽教育学科、同研究科卒業。

カワイ音楽教室にて
子供のグループコース、子供・大人のピアノ、オカリナ、ニ胡、合唱サークルの指導経験あり。

ピティナステップ
展開3合格

カワイ音楽教室 音研会会員
ピティナ指導協会 指導会員

ピティナコンペティション
2023年度、2024年度、2025年度
グランミューズA2カテゴリー予選通過。
2025年度
グランミューズA2カテゴリー本選奨励賞。

powered by crayon(クレヨン)